検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

血栓の話  体内で固まる血液のふしぎ   朝日選書 513

著者名 高田 明和/著
著者名ヨミ タカダ,アキカズ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002475200493.2/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高田 明和
493.24 493.24

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000475057
書誌種別 図書
書名 血栓の話  体内で固まる血液のふしぎ   朝日選書 513
書名ヨミ ケッセン ノ ハナシ(アサヒ センショ)
副書名 体内で固まる血液のふしぎ
副書名ヨミ タイナイ デ カタマル ケツエキ ノ フシギ
著者名 高田 明和/著
著者名ヨミ タカダ,アキカズ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259613-9
分類記号 493.24
内容紹介 ストレス社会で増え続ける現代の病い、血栓。心筋梗塞、脳血栓、糖尿病など、多くの病気に関わる血栓の仕組みを解き明かし、その原因、症状、治療などの最新の知識を述べる。
著者紹介 1935年静岡県清水市生まれ。慶応義塾大学医学部大学院卒業。現在、浜松医科大学教授。著書に「死を見つめる心の科学」「心とからだのふしぎ」「血液の不思議」など。
件名1 血栓症

(他の紹介)内容紹介 ストレス社会で増え続ける現代の病い、心筋梗塞、脳血栓、糖尿病など多くの病気に関わる血栓の仕組みを解き明かす。
(他の紹介)目次 1 血液は何をしているのか
2 血栓の仕組み
3 下等動物も「止血」する
4 多細胞生物の中の単細胞―血球
5 血栓と病気の結びつき
6 血液細胞はどうやって作られるか
7 血管壁の仕組みと働き〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。