蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
主権者を疑う 統治の主役は誰なのか? ちくま新書 1720
|
著者名 |
駒村 圭吾/著
|
著者名ヨミ |
コマムラ,ケイゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210458402 | 323.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000884837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
主権者を疑う 統治の主役は誰なのか? ちくま新書 1720 |
書名ヨミ |
シュケンシャ オ ウタガウ(チクマ シンショ) |
副書名 |
統治の主役は誰なのか? |
副書名ヨミ |
トウチ ノ シュヤク ワ ダレ ナノカ |
著者名 |
駒村 圭吾/著
|
著者名ヨミ |
コマムラ,ケイゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
283,11p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07546-8 |
ISBN |
978-4-480-07546-8 |
分類記号 |
323.01
|
内容紹介 |
改憲ムーブメントで連呼された「主権者たる国民」。主権とは何で、主権者とは誰なのか。神の至高性に由来し、恐怖と期待が入り混じるこの“取り扱い注意”の概念を掘り下げ、新たなトリセツを提示する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学法学部教授。法学博士。著書に「憲法訴訟の現代的転回」「権力分立の諸相」など。 |
件名1 |
主権
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は斯界を代表するジャズ評論家、ジャズ研究家、ジャズ愛好家、ジャズ文豪、ジャズまんが家など15人によるブルーノートの小文集である。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ブルーノート小史 1章 ブルーノートが日本にやってきたころ 2章 ハードバップ誕生の夜 3章 ブルーノート・ハードバップ考 4章 トゥルー・ブルーノートの伝説 5章 ルディー・ヴァン・ゲルダー物語 6章 ブルーノート・ジャケットの研究 7章 ソウル・フィンガーズ! 8章 新主流派よ、永遠なれ 9章 オーネットとその時代 10章 道頓堀はブルーノートでカッカカッカだった 11章 アリゲイター・ブーガルーに始まる 12章 ブルーノート・フロム・ロンドン 13章 辛口流ブルーノート名曲選 14章 ブルーノート・コレクション入門 終章 ブルーノートの決定的名盤は何か? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ