蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002388064 | 402.9/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の自然遺産屋久島 NHKブックス 686 |
書名ヨミ |
セカイ ノ シゼン イサン ヤクシマ(エヌエイチケー ブックス) |
著者名 |
田川 日出夫/著
|
著者名ヨミ |
タガワ,ヒデオ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
187p 図版16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001686-8 |
分類記号 |
462.197
|
内容紹介 |
比類なきすばらしい地形的な特徴を持った景観として、世界の自然遺産に加えられた屋久島。その豊かな自然の生態系を同島研究の第一人者が語る、屋久島の科学・屋久島のファンタジー。 |
著者紹介 |
1933年韓国生まれ。九州大学理学部生物学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、鹿児島大学教授。著書に「生物の消えた島」「生態遷移Ⅰ」「植物の生態」など。 |
件名1 |
屋久島
|
(他の紹介)内容紹介 |
薩南の海に浮かぶ屋久島は、緑濃き亜熱帯の島である。屋久島固有種40種、同島を南限・北限とする植物種はそれぞれ149種・21種で、屋久島が“植物遺伝子の宝庫”と称されるゆえんである。本書は、四十数年にわたって同島を踏査してきた第一人者が語る「屋久島の生態学」であるとともに、世界の自然遺産に指定された屋久島への賛歌でもある。 |
(他の紹介)目次 |
1 屋久島の地質と気候 2 自然そのままの植生 3 屋久島とスギ 4 屋久島の動物相のミステリー 5 屋久島における自然保護の歴史 6 人と自然との共存を目指して |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ