蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
九代将軍は女だった! 平成になって覆された江戸の歴史 講談社+α新書 381-2C
|
著者名 |
古川 愛哲/[著]
|
著者名ヨミ |
フルカワ,アイテツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 206716607 | 210.5/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000794543 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
九代将軍は女だった! 平成になって覆された江戸の歴史 講談社+α新書 381-2C |
書名ヨミ |
キュウダイ ショウグン ワ オンナ ダッタ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
副書名 |
平成になって覆された江戸の歴史 |
副書名ヨミ |
ヘイセイ ニ ナッテ クツガエサレタ エド ノ レキシ |
著者名 |
古川 愛哲/[著]
|
著者名ヨミ |
フルカワ,アイテツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272519-4 |
ISBN |
978-4-06-272519-4 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
埋葬遺体が300年の沈黙を破り語り始めた! 科学が解き明かした九代将軍家重の正体とは? そして家康と春日局の密約、忠臣蔵の陰謀とは? 平成になって発見された新事実を紹介し、新しい江戸時代像に迫る。 |
著者紹介 |
1949年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部映画学科で映画理論を専攻。放送作家を経て、雑学家に。「国際学生映画祭」の創設に加わる。著書に「雑学のすすめ」「雑学・日本の歴史」など。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
ダ・ビンチ、平賀源内の発明品をはじめ古今東西の傑作「からくり」技術で読み解く新発想・新発見・新発明のヒント。図解付き。 |
(他の紹介)目次 |
「私生活への入口」から―鍵と錠前 “ミナモノ、ススメ”―鏑矢 オランダ人の丸太―ログ タテ焼き団子の技術史―鉄加工技術 お金の穴―貨幣 獣医の発明品―タイヤ 殺傷力を高める“帯”―銃弾 すべての道はローマに通ず―自動距離計〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ