蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202968483 | 361.7/ヘ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000452940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変容する西陣の暮らしと町 |
書名ヨミ |
ヘンヨウ スル ニシジン ノ クラシ ト マチ |
著者名 |
仏教大学西陣地域研究会/編
谷口 浩司/編
|
著者名ヨミ |
ブッキョウ ダイガク ニシジン チイキ ケンキュウカイ タニグチ,ヒロシ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-589-01753-9 |
分類記号 |
361.78
|
内容紹介 |
京都市の上京区と北区の一部に位置する「西陣」。西陣織の生産を地域内で分業しているこの地域について、家族などの社会関係のあり方、社会生活の仕組みなどが分業制から受けている影響を、アンケート結果をもとに分析する。 |
件名1 |
京都市
|
件名2 |
西陣織
|
(他の紹介)目次 |
序章 西陣の風景再構築のための透視図 第1章 伝統的地場産業と空洞化 第2章 西陣の仕事 第3章 西陣の家族と暮らしの風景 第4章 町内会自治の構造 第5章 近所づきあいと地域生活 第6章 互助活動と地域福祉―福祉舞台としての西陣 第7章 西陣の宗教 第8章 社会関係の再構築としての町づくり |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ