検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行の破産  現代金融システムの再生は可能か  

著者名 ローウェル・L・ブライアン/著
著者名ヨミ ローウェル L ブライアン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700233505338/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.253 338.253
338.253 338.253
金融-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000429911
書誌種別 図書
書名 銀行の破産  現代金融システムの再生は可能か  
書名ヨミ ギンコウ ノ ハサン
副書名 現代金融システムの再生は可能か
副書名ヨミ ゲンダイ キンユウ システム ノ サイセイ ワ カノウ カ
著者名 ローウェル・L・ブライアン/著   大沢 和人/訳   志村 真紀/訳
著者名ヨミ ローウェル L ブライアン オオサワ,カズンド シムラ,マキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992.8
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-26023-0
分類記号 338.253
内容紹介 なぜ、神話は崩壊したのか。マネー・ブームの後危機に陥ったアメリカ金融制度の病巣を徹底解剖、信用の回復、銀行・証券の再編など抜本的改革を提言し、米国政府・議会を議論に巻き込んだ話題書。
件名1 金融-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 本書は、L・L・ブライアンが1988年の著作に次ぐ第2弾として、銀行・貯蓄機関の健全性、安全性の回復を含めた、抜本的な金融システム再生のシナリオを著したものである。
(他の紹介)目次 第1部 銀行神話の崩壊(金融システムの危機―「社会契約論」は破綻した
第2次大戦後の銀行システム
社会契約の崩壊
S&Lの破綻
競争の自由化
なぜ貸倒れが起きたか
金融規則システムの崩壊)
第2部 避けられない金融変革(セキュリタイゼーションの課題
グローバライゼーションの課題
統合と分離)
第3部 金融業を再建する処方(コア・バンキング
自由市場経済を活かす
健全な銀行にするための再編プログラム
よりよい金融システム構築のために)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。