蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210395687 | 312.3/ベ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000858266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プーチン 下 ロシアを乗っ取ったKGBたち |
書名ヨミ |
プーチン |
副書名 |
ロシアを乗っ取ったKGBたち |
副書名ヨミ |
ロシア オ ノットッタ ケージービータチ |
著者名 |
キャサリン・ベルトン/著
藤井 清美/訳
|
著者名ヨミ |
キャサリン ベルトン フジイ,キヨミ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
10,429p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-11616-4 |
ISBN |
978-4-296-11616-4 |
分類記号 |
312.38
|
内容紹介 |
プーチン勢力がいかにロシアを変質させ、世界を混乱させてきたのかを明らかにするドキュメント。下は、マネーロンダリング、ロシアマネーを駆使したウクライナ介入、EU分裂工作、トランプ籠絡などに肉薄する。 |
著者紹介 |
ロイター通信特別特派員。『フィナンシャル・タイムズ』紙のモスクワ特派員を長年務めた。 |
件名1 |
ロシア-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
ハイテクを手にして巨大化の一途をたどるこのメディアに対し、世界の国々ではフェミニズムと連動した変革が進んでいる。もはや、日本のテレビだけが世界の潮流と無縁であり続けることはできない。日本の現状分析と世界のメディア変革最前線の報告を通し、市民の立場からテレビの現在を問う。 |
(他の紹介)目次 |
1 テレビジョン・イリュージョン(テレビ・危険なメディア テレビが「天皇」を映像化するとき 肥大化する情報 現実をつくりだす装置・イメージCM テレビを「環境」として生きる子どもたち キーワードは「クリティカル」) 2 グローバル・パースペクティブ(「国連女性の10年」はメディアを変えたか 私たちは頂上に近づいているだろうか メディア・セクシズムと闘うイギリスの女性たち 多民族の市民意識がメディアをつくる コミュニケーション構造の変革をめざして 市民のための広告代理店) あとがき 新たな課題に向けて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ