蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ほくとのみずくみ
|
著者名 |
平松 秋子/文
|
著者名ヨミ |
ヒラマツ,アキコ |
出版者 |
梓書院
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209818178 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほくとのみずくみ |
書名ヨミ |
ホクト ノ ミズクミ |
著者名 |
平松 秋子/文
ほりうち ひろこ/絵
平井 正則/監修
|
著者名ヨミ |
ヒラマツ,アキコ ホリウチ,ヒロコ ヒライ,マサノリ |
出版者 |
梓書院
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-87035-660-3 |
ISBN |
978-4-87035-660-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
むなかたの海では、七つ星の子どもたちが海の水をくみに、お空からおりてくるというお話があるの-。北緯33度付近で、北に海や湖がある地域でしか見ることができない「北斗の水くみ」。その現象を物語で紹介する絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1989年秋の大変動から2年。ひとびとの暮らしはどうなったか。日常生活の実態を現地から報告する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東欧革命の過去・現在・未来 ハンガリー 田園都市ケチケメートの農民夫婦 ポーランド 地方都市グルエツのインテリたち チェコ プラハの共働きサラリーマン一家 スロヴァキア ブラチスラヴァの一反対派青年の栄光と蹉跌 ブルガリア ゴールスコ・スリヴォヴォ村の村びとたち ルーマニア ブカレストの生徒たち クロアチア ザグレブ郊外、マルクーシェヴァツ村の人びと セルビア ナダリ村の農民とセルビア難民の意識調査から |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ