検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界市場の形成   世界歴史叢書

著者名 松井 透/著
著者名ヨミ マツイ,トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600658959332/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.6 333.6
333.6 333.6
国際経済-歴史 貿易-歴史
日経・経済図書文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000408146
書誌種別 図書
書名 世界市場の形成   世界歴史叢書
書名ヨミ セカイ シジョウ ノ ケイセイ(セカイ レキシ ソウショ)
著者名 松井 透/著
著者名ヨミ マツイ,トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7
ページ数 400,18p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004563-6
分類記号 333.6
内容紹介 イギリスを中心として、17〜18世紀に環大西洋規模で世界市場が形成され、さらに19世紀前半にかけてアジアから全世界へと拡大・深化されていく過程を統計資料を駆使して明らかにする。
件名1 国際経済-歴史
件名2 貿易-歴史

(他の紹介)内容紹介 イギリスを中心として17、8世紀に環大西洋規模で世界市場が形成され、さらに19世紀前半にかけてアジアから全世界へと拡大・深化されていく過程を、統計資料を駆使して明らかにする。多大なデータ分析に基づいて作成した60数点の図表を提示しながら、偶然や無法をも伴ったその過程を的確に読み解き、世界史像構築に示唆を与える。
(他の紹介)目次 第1章 世界史論的背景(「従属理論」・「世界システム論」
オブライエン・ウォーラーステイン論争
問題の再検討)
第2章 世界市場の形成(問題の所在
世界市場の史的前提
「繁栄」の構図
イギリスの貿易からみた17、8世紀
「大西洋の時代」
「世界市場」と南アジア
世界市場の構造
世界市場とプランテーション)
第3章 世界市場の拡大と深化(イギリスの経済発展と世界市場
世界市場の歴史的性格)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。