検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スニちゃん、どこゆくの   韓国の四季の絵本 春

著者名 ユン クビョン/文
著者名ヨミ ユン,クビョン
出版者 平凡社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205639370E//児童書児童室 在庫 
2 服部300314630E//児童書児童室 在庫 
3 蛍池300314622E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユン クビョン イ テス 小倉 紀蔵 黛 まどか
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000621903
書誌種別 図書
書名 スニちゃん、どこゆくの   韓国の四季の絵本 春
書名ヨミ スニ チャン ドコ ユクノ(カンコク ノ シキ ノ エホン)
著者名 ユン クビョン/文   イ テス/絵   小倉 紀蔵/訳   黛 まどか/訳
著者名ヨミ ユン,クビョン イ,テス オグラ,キゾウ マユズミ,マドカ
出版者 平凡社
出版年月 2003.6
ページ数 1冊
大きさ 23×26cm
ISBN 4-582-83162-1
分類記号 E
内容紹介 今日は畑で土おこしの日。峠の向こうの畑まで、スニがおやつを届けることになりました。すると、石垣の上からリスが「スニちゃんどこゆくの?」 韓国で人気の絵本シリーズ。春の情景が美しい一冊。

(他の紹介)内容紹介 近代以前、文明の中心にあったアジアから主要物産を輸入していた日本と西欧は、鎖国、近代世界システム確立の過程で輸入代替化に成功し、併行的発展をとげた。さらに開国後、文化の相違により西欧と競合しなかった日本は、アジア間競争の勝者になっていく―。そうした過程を木綿を例に実証。物産利用に文化差が関わる事実に着目して、西欧モデルの単線的な発展段階論を批判し、アジア、西欧を視野に入れて考察するスケールの大きい日本文明論。
(他の紹介)目次 序 アイデンティティの探究
第1部 日本と西欧の併行的「脱亜」―アジア文明圏からの自立(鎖国と近代世界システムの連関
本綿の西方伝播とイギリス産業革命
木綿の東方伝播と日本産業革命
「脱亜」の2つの形)
第2部 「経済と文化」の構想(唯物史観と近代日本
今西「自然学」への注目
文化・物産複合論
日本文明の形)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。