検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本宗教史年表   日本人の行動と思想 別巻2

著者名 笠原 一男/編
著者名ヨミ カサハラ,カズオ
出版者 評論社
出版年月 1974.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000507095162/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

162.1 162.1
伝説-日本 民話-日本 隠語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000286623
書誌種別 図書
書名 日本宗教史年表   日本人の行動と思想 別巻2
書名ヨミ ニホン シュウキョウシ ネンピョウ(ニホンジン ノ コウドウ ト シソウ)
著者名 笠原 一男/編
著者名ヨミ カサハラ,カズオ
出版者 評論社
出版年月 1974.1
ページ数 273,27p
大きさ 19cm
ISBN 4-566-05467-5
分類記号 162.1
件名1 宗教-日本

(他の紹介)内容紹介 狩人や杣人、木地屋、炭焼き、金掘り、強力、山伏など、山びとたちのことばの諸相を各地の山の伝説・昔話を通してさぐる。
(他の紹介)目次 山岳地名と金属伝承
山の女とむがし―うぜん・真室川媼語り
越後川内熊狩り話と山ことば
上信越山猟ばなし他
湖に沈む娘―上州山村の入水伝説
秩父の狼伝説
奥秩父・柴原の雨乞岩
富士山麓の伝説と昔話
北アルプス 黒部谷の伝説と民話
美濃山村 自然とことば―奥揖斐・藤橋村の語り
山と海と光り物―日本海側の龍灯伝承
丹波美山の昔話
日向山村の口誦伝承
椎葉村 狩猟と山の神伝承
虫の方言と民俗―ふるさとの虫ばなしなど

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。