蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大地母神の時代 ヨーロッパからの発想 角川選書 210
|
著者名 |
安田 喜憲/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヨシノリ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1991.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002015840 | 230.2/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
考古学-ヨーロッパ ヨーロッパ-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000400832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大地母神の時代 ヨーロッパからの発想 角川選書 210 |
書名ヨミ |
ダイジボシン ノ ジダイ(カドカワ センショ) |
副書名 |
ヨーロッパからの発想 |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ カラ ノ ハッソウ |
著者名 |
安田 喜憲/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヨシノリ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703210-7 |
分類記号 |
230.2
|
件名1 |
考古学-ヨーロッパ
|
件名2 |
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
1989年夏、オランダからトルコまで、車でヨーロッパ縦断の旅をした環境考古学の一家が目にしたものは何か―。人工の美しい森と、ギリシア神話の女神メドュウサを化物に変質させた近代ヨーロッパ文明の“負”の姿だった。地球環境の危機にあたって、人類が生き残り得る道を求めて思索するヨーロッパ紀行。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本とヨーロッパ―三つの時代 2 ヨーロッパの根っこはトルコだ 3 メドュウサは神だった 4 縄文時代にもメドュウサがいた 5 神々のたそがれ 6 森の神々の流竄 7 近代文明の犠牲 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ