蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化としての近代科学 この人間的な営み
|
著者名 |
渡辺 正雄/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マサオ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1991.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202131504 | 402/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000397341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化としての近代科学 この人間的な営み |
書名ヨミ |
ブンカ ト シテ ノ キンダイ カガク |
副書名 |
この人間的な営み |
副書名ヨミ |
コノ ニンゲンテキ ナ イトナミ |
著者名 |
渡辺 正雄/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マサオ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-621-03542-8 |
分類記号 |
402
|
件名1 |
科学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
科学の進歩は、私たちの生活、文化、歴史に多大の影響を及ぼし、ますます高度に発展を続けている。では、あくなき人類の真理への欲求が生んだ近代科学とは一体何なのだろうか?本書は、近代科学の歴史を縦糸に、又その時代時代の思想、文化、社会など様々な学問や価値体系、すなわち学際的観点を横糸にして「近代科学」を浮彫りにするとともに、近代西洋科学と日本文化との出会いと受容を論じた画期的なものである。 |
(他の紹介)目次 |
1章 序章(西洋的な知の所産としての近代科学 「日本人にも科学ができるか?」) 2 天球の秩序 3 「太陽が王座に」 4 宇宙の調和 5 宇宙とその中の地球 6 科学の世界と価値の世界 7 落ちるりんごと落ちる月 8 科学と科学技術の新時代 9 創造と進化 10 日本の近代化と科学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ