蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「見物」の精神 PHPブライテスト
|
著者名 |
加藤 秀俊/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒデトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000980474 | 361.7/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000396716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「見物」の精神 PHPブライテスト |
書名ヨミ |
ケンブツ ノ セイシン(ピーエイチピー ブライテスト) |
著者名 |
加藤 秀俊/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒデトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-52958-5 |
分類記号 |
361.78
|
件名1 |
都市
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の行動の奥深くにあるものを「見物の精神」と洞察し、社会学的な視点から都市の精神文明と物質文明を考察する。 |
(他の紹介)目次 |
1 劇場としての都市(「見物」の精神 都市の消費文化 ペルソナと変身願望 「市」の精神 視界の歴史) 2 装置としての都市(ニュー・タウンの進化論 都市の占有空間 長屋文化論 氷室から冷蔵庫まで 生活装置の歴史) 3 端末としての都市(情報基地としての出雲 みなとまち考現学 空港と文明 駅前の考現学) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ