蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001841188 | 779.1/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000252865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世話講談 黙阿弥物の展開 |
書名ヨミ |
セワ コウダン |
副書名 |
黙阿弥物の展開 |
副書名ヨミ |
モクアミモノ ノ テンカイ |
著者名 |
神田 伯竜/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
カンダ,ハクリュウ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1982.3 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
779.12
|
件名1 |
講談
|
(他の紹介)内容紹介 |
「普勧坐禅儀」は、道元禅師が中国から帰朝された直後に書かれた、坐禅の修行に関する指導書であり、禅師の日本における開教宣言の意味を持っている。「学道用心集」は、仏道を学ぶ人々の心得、十項目を弟子達に明快に述べたものである。「宝慶記」は、中国において天童如浄禅師から受けられた仏道の究極に関する教えの記録であり、極めて重要な意味を含んでいる。「真字正法眼蔵」は、インドや中国の祖師方が仏教哲学に関して行なった問答のうち、仏教思想の開明に役立つ問答集である。 |
(他の紹介)目次 |
普勧坐禅儀 永平初祖学道用心集 宝慶記 真字正法眼蔵 真字正法眼蔵関連法系図 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ