検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見立ての手法  日本的空間の読解  

著者名 磯崎 新/著
著者名ヨミ イソザキ,アラタ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000918748520.4/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯崎 新
520.4 520.4
建築 空間(建築)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000388057
書誌種別 図書
書名 見立ての手法  日本的空間の読解  
書名ヨミ ミタテ ノ シュホウ
副書名 日本的空間の読解
副書名ヨミ ニホンテキ クウカン ノ ドッカイ
著者名 磯崎 新/著
著者名ヨミ イソザキ,アラタ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1990.8
ページ数 330p
大きさ 22cm
ISBN 4-306-09315-8
分類記号 520.4
件名1 建築
件名2 空間(建築)

(他の紹介)目次 第1部 ま(間―日本の時空間
「間」表現の典型としての日本の庭園 ほか)
第2部 かつら(桂―その両義的な空間 ほか)
第3部 にわ(世界観模型としての庭―「うみ」のメタフォア ほか)
第4部 ゆか(ユカの現象学
能の舞台空間
能舞台の枠組み ほか)
第5部 や(正息としての建築―白井晟一論
様式の併立―堀口捨己論
技芸の伝承―大江宏論)
第6部 かげろひ(新都庁舎コンペをめぐって
ポストモダンの行方
廃墟論 ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 間   4-41
2 領域の横断の展覧会   42-47
3 「間」表現の典型としての日本の庭園   48-52
4 桂   56-96
5 石元泰博の「桂」   97-98
6 桂   99-102
7 世界観模型としての庭   106-121
8 見立ての手法   122-130
9 城壁のない都市   131-144
10 ユカの現象学   148-187
11 エフェメラの美   188-190
12 能の舞台空間   191-196
13 能舞台の枠組み   197-199
14 舞台構成・雅楽と声のための<東京一九八五>   200-202
15 虚諧の舞台   203-204
16 中心とのスタンス、そして力   205-206
17 シノラマニッポン二十五帖   207-210
18 正息としての建築‐白井晟一論   214-231
19 様式の併立‐堀口捨己論   232-258
20 技芸の伝承‐大江宏論   259-266
21 新都庁舎コンペをめぐって   270-275
22 現代日本美術の袋小路   276-282
23 「エフェメラ」としての日本の都市   283-288
24 ポストモダンの行方   289-295
25 開港した日本の建築   296-301
26 七人の波   302-308
27 廃墟論   309-326
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。