検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明日をうたう  命ある限り  

著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ,アヤコ
出版者 角川書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町701235756910.2/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.27 210.27
吉野ケ里遺跡 邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000608507
書誌種別 図書
書名 明日をうたう  命ある限り  
書名ヨミ アス オ ウタウ
副書名 命ある限り
副書名ヨミ イノチ アル カギリ
著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ,アヤコ
出版者 角川書店
出版年月 1999.12
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883509-2
分類記号 910.268
内容紹介 遺書は2通書いた。遺書と言っても、要約すれば「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉だった…。生涯にわたって病と闘い、神に祈り、愛、そして生と死を見つめ続けた作家の軌跡。自伝「命ある限り」の続編。
著者紹介 1922〜99年。北海道生まれ。肺結核、脊椎カリエスで13年の療養生活の間に洗礼を受ける。64年「氷点」で朝日新聞懸賞小説入選、以後作家に。著書に「旧約聖書入門」など多数。

(他の紹介)内容紹介 ’89年2月の大々的な報道以来の吉野ケ里を巡る、古代史学界と現地の動きをたどりつつ、遺跡からの成果を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 106万が来た
第1章 「魏志」倭人伝3点セットの証言
第2章 巨大墳丘墓の波紋
第3章 青い宝石 銅剣
第4章 弥生人の色採感覚
第5章 甕棺が語るもの
第6章 開発と保存のはざまで
第7章 マスコミが果たした役割
第8章 夢を堀り当てた男
第9章 邪馬台国論争の行方
第10章 弥生の素顔
終章 広がるロマン

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。