検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐佐木幸綱の世界 12 

著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ,ユキツナ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204292825918.6/サ/12一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000602270
書誌種別 図書
書名 佐佐木幸綱の世界 12 
書名ヨミ ササキ ユキツナ ノ セカイ
多巻書名 古典篇
著者名 佐佐木 幸綱/著   『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会/編集
著者名ヨミ ササキ,ユキツナ ササキ ユキツナ ノ セカイ カンコウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.9
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70382-8
分類記号 918.68

(他の紹介)内容紹介 この別巻では、エルミタージュ美術館のロシア文化史部門を収録し、ロシア人がロシア人のために作り、生み出した芸術品や美術工芸品、そしてロシア人の暮らしの中から生まれ、風土が形作った宗教美術や古い生活の道具など貴重なコレクションを紹介します。
(他の紹介)目次 カラー図版 ロシア民族の芸術と文化―ロシア文化史部門コレクション
ロシア文化史(最古期のロシア文化
モスクワ・ロシア時代の文化
18世紀前半のロシア文化―ピョートル一世時代を中心に
18世紀後半のロシア文化―エカテリーナ二世時代
19世紀前半のロシア文化―アレクサンドル一世時代を中心に)
エッセイ(聖なるロシア
ロシア・白樺・春
ロシア文化遺産コレクション小史
エルミタージュの聖像画コレクション)

書店リンク

  

内容細目

1 万葉へ   11-208
2 歌の情況   14   209-220
3 日本人の自然観   221-233
森本 哲郎/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。