蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どうしておひるねするのかな 銀河社の創作絵本
|
著者名 |
生源寺 美子/おはなし
|
著者名ヨミ |
ショウゲンジ,ハルコ |
出版者 |
銀河社
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201138021 | E// | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000213086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうしておひるねするのかな 銀河社の創作絵本 |
書名ヨミ |
ドウシテ オヒルネ スルノカナ(ギンガシャ ノ ソウサク エホン) |
著者名 |
生源寺 美子/おはなし
きった みちこ/え
|
著者名ヨミ |
ショウゲンジ,ハルコ キッタ,ミチコ |
出版者 |
銀河社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)目次 |
第1部 建国から1920年代まで(連邦主義か分権主義か 国法銀行制度のもとで 農民の反乱 金融資本の勝利 連邦準備制度の成立 20年代の繁栄と破綻) 第2部 大恐慌から1980年まで(大恐慌と金融制度改革 ドル支配体制の確立と戦後体制の始まり 産業金融方式の変化 危機の深化と波乱の金融・証券市場 破綻とそれへの対応) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ