蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
顔学への招待 岩波科学ライブラリー 62
|
著者名 |
原島 博/著
|
著者名ヨミ |
ハラシマ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203998711 | 469.4/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000570264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
顔学への招待 岩波科学ライブラリー 62 |
書名ヨミ |
カオガク エノ ショウタイ(イワナミ カガク ライブラリー) |
著者名 |
原島 博/著
|
著者名ヨミ |
ハラシマ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-006562-9 |
分類記号 |
469.43
|
内容紹介 |
顔の役割とは。日本人の顔の変遷は。様々な表情を客観的に捉えることはできるのか。身近ではあるが捉えどころのない顔や表情を科学的に捉えるアプローチについて心理学、人類学等の成果も援用しつつ解説する。 |
著者紹介 |
1945年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学院工学系研究科教授。専門は情報通信理論、通信工学。著書に「人の顔を変えたのは何か」「仮想現実学への序曲」など。 |
件名1 |
顔
|
(他の紹介)内容紹介 |
わが国最初の洋菓子用語辞典。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ