検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「顔」の進化  あなたの顔はどこからきたのか   ブルーバックス B-2159

著者名 馬場 悠男/著
著者名ヨミ ババ,ヒサオ
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008321655469.4/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000691982
書誌種別 図書
書名 「顔」の進化  あなたの顔はどこからきたのか   ブルーバックス B-2159
書名ヨミ カオ ノ シンカ(ブルー バックス)
副書名 あなたの顔はどこからきたのか
副書名ヨミ アナタ ノ カオ ワ ドコカラ キタ ノカ
著者名 馬場 悠男/著
著者名ヨミ ババ,ヒサオ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-522231-7
ISBN 978-4-06-522231-7
分類記号 469.43
内容紹介 顔とは何か。なぜそこに「部品」が集まっているのか。ヒトの顔はなぜ違うのか。どう進化したのか。ヒトの白眼はなぜ目立つのか-。人類学の第一人者が、顔のあらゆる疑問を読み解く。顔に関する不思議が満載。
著者紹介 1945年東京都生まれ。東京大学理学部生物学科卒業。国立科学博物館名誉研究員。著書に「ホモ・サピエンスはどこから来たか」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 人類学の第一人者が読み解く「顔からみた進化」。太古の生物の体の前端に、餌を効率よく食べるために「口」ができたとき、顔の歴史は幕を開けた。やがて「眼」「鼻」「耳」などの器官が集中した顔は、情報を受信するだけでなく、みずから発信もする、「見られるもの」へと進化した。顔は静的な部位ではなく、つねに情報とエネルギーが出入りしつづける場所なのだ。あなたの顔に刻まれている、そうした進化の意味を知れば、自分の顔をもっと慈しめるようになるかもしれない。
(他の紹介)目次 序章 顔とは何か
第1章 動物の顔の進化(咀嚼器の進化
感覚器の進化
「柔らかい顔」の由来
顔の各部の大きさの違い)
第2章 顔の人類学(ヒトの顔は変な顔か
皮膚と毛の不思議
眼は口ほどにものを言うか
「縁の下」で働く鼻
口は食うより訴えたい
顔の脇役たち)
第3章 ヒトの顔はなぜ違うのか(人種による違い
性別による違い
角度や表情による違い)
第4章 ヒトの顔はどう進化したか(「人間らしさ」の獲得
人類の顔の進化
どのように顔を復元するか)
第5章 日本人の顔(最古の日本人の顔は「アフリカ由来」
縄文人の顔は南方由来か
弥生人の顔は北方由来か
徳川将軍家の顔
子どもたちの顔を鍛える)
(他の紹介)著者紹介 馬場 悠男
 人類学者。1945年東京都生まれ。国立科学博物館名誉研究員。1968年東京大学理学部生物学科卒業。獨協医科大学助教授を経て1988年国立科学博物館主任研究官、1996年同人類研究部長および東京大学大学院理学研究科生物科学専攻教授を併任。人類形態進化学を専門とし、ジャワ原人の発掘調査に長年取り組む。国立科学博物館の特別展を数多く企画するほか、多くの科学番組を企画・監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。