蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401170279 | 643.5/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000363452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熱帯草地入門 草種・造成・管理・利用 |
書名ヨミ |
ネッタイ ソウチ ニュウモン |
副書名 |
草種・造成・管理・利用 |
副書名ヨミ |
ソウシュ ゾウセイ カンリ リヨウ |
著者名 |
L.R.ハンフリーズ/著
北村 征生/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
L R ハンフリーズ キタムラ,ユキオ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-540-88089-6 |
分類記号 |
643.5
|
件名1 |
草地
|
件名2 |
飼料作物
|
件名3 |
熱帯地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界の放牧家畜のおよそ半数は、熱帯地域で飼育されているが、その生産物は、熱帯以外の地域に比べるとはるかに少ない。本書が示すように、熱帯草地での家畜生産上のさまざまな制限要因が科学的に解明され、克服する手段が明らかにされてきた。新しい技術の開発は、多くの熱帯環境下での草地改良を可能にし、また、畜産経営者も草地改良が長期的にみれば利益をもたらすものであることを理解するようになってきた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 熱帯の自然草地(熱帯自然草地の成立を支配する要因 自然草地の限界) 第2章 草地改良への道(生産目的 生産の仕組み 牧草の生育環境の改変 草地の効率的利用 さまざまな草地管理法) 第3章 熱帯牧草とその特性(望ましい牧草の形質 熱帯の多年生イネ科牧草 熱帯マメ科牧草 熱帯一年生飼料作物 熱帯冷温地向きの温帯草種 熱帯牧草の種子生産) 第4章 草地造成(はじめに 種子の品質 草地造成の成功を阻害する要因 草地造成法 マメ科牧草導入による草地改良 同伴作物と牧草の混作 草地造成時の放牧管理) 第5章 熱帯草地の土壌肥沃度と肥料要求(植物養分とその役割 施肥養分に対する反応 無機養分欠乏症と過剰症の診断 草地の施肥作業 養分供給と草地の草種構成 放牧草地の養分循環 マメ科牧草と根粒菌の共生 作物―牧草輪換と土壌肥沃度) 第6章 草地管理と生産性(はじめに 剪葉に対する草地の反応 最適放牧強度の決定 放牧方法 飼料の貯蔵を伴った放牧方式 特別な利用目的をもった草地の併用による通年放牧体系) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ