検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衆愚の時代  「神々は渇く」の政治学  

著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ,トオル
出版者 新潮社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001349760310.4/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

775.1 775.1
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000374508
書誌種別 図書
書名 衆愚の時代  「神々は渇く」の政治学  
書名ヨミ シュウグ ノ ジダイ
副書名 「神々は渇く」の政治学
副書名ヨミ カミガミ ワ カワク ノ セイジガク
著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ,トオル
出版者 新潮社
出版年月 1989.11
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-374701-3
分類記号 310.4
件名1 政治

(他の紹介)内容紹介 1971年から1987年まで、17年間にわたる代表的舞台の劇評と数多くの舞台写真を通してたどる現代演劇のパノラマ。これはいつまでも新しい記憶の劇場だ。書きおろし論考「〈新世界〉のありか」を収録。
(他の紹介)目次 1971年〜1973年 持続する「第一世代」(爽快さ漂う「造反劇」
民衆の聖化
「紅テント」健在 ほか)
1974年〜1979年 つかこうへい以後(飛翔する「神話」の陶酔
しゃがんで批評する近代の受容
『マクベス』を駆使した日本論
カッコ悪さの美学
能舞台の活性化
あの鋭く男っぽい観客
喜劇的な反劇場論
メロドマラの成熟 ほか)
1980年〜1987年 メタシアターの時代(桜の森のマクベス
夢はゴロツキ
突出した里程標
姉の力・鏡の力
下半身からの衝撃
つかこうへいの「階段」 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。