蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
先端技術とテクノポリス 地場産業はどうなっているか
|
著者名 |
野口 祐/編
|
著者名ヨミ |
ノグチ,タスク |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1988.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000641522 | 602/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000352966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
先端技術とテクノポリス 地場産業はどうなっているか |
書名ヨミ |
センタン ギジュツ ト テクノポリス |
副書名 |
地場産業はどうなっているか |
副書名ヨミ |
ジバ サンギョウ ワ ドウナッテ イルカ |
著者名 |
野口 祐/編
|
著者名ヨミ |
ノグチ,タスク |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-0248-4 |
分類記号 |
602.1
|
件名1 |
地場産業
|
件名2 |
技術革新
|
(他の紹介)目次 |
第1編 先端技術とテクノポリス(新素材の既存産業部門への影響―ファイン・セラミックスを中心に エレクトロニクス産業の概況 産業用ロボットとテクノポリス 情報通信とテクノポリス 情報処理産業の地域的展開―テクノポリス県域との関連で オフィス・オートメーションとテクノポリス テクノポリスと医療産業 先端技術企業の環境適応―電電公社の事例分析 バイオテクノロジーの研究開発と「社会受容性」の確立について) 第2編 テクノポリスと地場産業(ソフトウェア産業・企業の展開―北海道を中心に 岩手県の近代的地場産業と先端技術 秋田テクノポリスと地場産業 新潟県の産地企業と先端技術 群馬の衛星的地場産業と先端技術 長野県にみる先端技術と地場産業 浜松テクノポリスとその諸問題―特に「内発型」および「分散型」TPを中心として 「産業技術首都」構想と雇用問題 ナガサキ・テクノポリスと地場産業 先端技術とテクノポリスについてのまとめ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ