検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

城壁なき都市文明 日本の世紀が始まる  

著者名 増田 悦佐/著
著者名ヨミ マスダ,エツスケ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009337833361.7/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.78 361.78
361.78 361.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082070
書誌種別 図書
書名 城壁なき都市文明 日本の世紀が始まる  
書名ヨミ ジョウヘキ ナキ トシ ブンメイ ニホン ノ セイキ ガ ハジマル
著者名 増田 悦佐/著
著者名ヨミ マスダ,エツスケ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.12
ページ数 5,305p
大きさ 20cm
ISBN 4-7571-2336-6
ISBN 978-4-7571-2336-6
分類記号 361.78
内容紹介 城壁は新しい生活態度や科学技術の進展を阻む。経済覇権を握ったロンドン、ヴェネツィアなど城壁で囲まれていない都市や、アメリカの都市、中国の城塞都市について検証し、日本の城壁なき都市の伝統について考察する。
著者紹介 1949年東京生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院で経済学・歴史学の博士課程修了。株式会社ジパング経営戦略本部シニアアナリスト。著書に「夢の国から悪夢の国へ」など。
件名1 都市経済学

(他の紹介)内容紹介 自然を人間の征服の対象と考えるのではなく、人間の自然との〈共生〉の関係を回復すること、そのことを土台として、人間と人間、人間集団と人間集団とのあいだにも〈共生〉の関係を創造すること―こんな課題と取り組む大学づくりをしたいと願っています。
(他の紹介)目次 水俣大学設立の訴え
共生への模索
水俣大学への構想(共生環境とは何か―環境社会学のために
《共生の教育》を求めて―学校をとらえなおす
情報化社会と共生感覚
水俣病と医学の責任
水俣病に学ぶ学習
水俣大学施設構想
居直りと異界が生む農業の可能性
水俣大学づくりは仕事づくり
大学の可能性―沖縄大学の試み
水俣大学像に向けて
理念的存在としての大学形成へ)
水俣大学への歩み(水俣大学の特徴
水俣大学を創る会
水俣大学への歩み
水俣大学設立呼びかけ人一覧
寄付金募集要綱)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。