蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文明の誕生 講談社学術文庫 832
|
著者名 |
伊東 俊太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ,シュンタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000894113 | 209.3/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000348595 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文明の誕生 講談社学術文庫 832 |
書名ヨミ |
ブンメイ ノ タンジョウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
伊東 俊太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ,シュンタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-158832-X |
分類記号 |
209.3
|
件名1 |
世界史-古代
|
件名2 |
都市
|
(他の紹介)内容紹介 |
人類文化の歩みは、人類革命、農業革命、都市革命、精神革命、科学革命の5段階を経て発展したものとされ、特に本書ではこのうち、人類文明を生みだす原点となった都市革命に焦点をあてた。人類が初めて国家組織や階級の成立、文学の発明や商業の発達などを伴う都市革命を遂行したことは、人類史上の飛躍的な事件である。本書はこれを西アジア、エジプト、西インド、中国など5つの地域を中心に比較文明論の視点から考察した好著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 地球的世界史の構想(西欧中心的世界史の再検討 地球的文明史にむかって 新しい人類史の時代区分) 第1章 文明へのプレリュード(文明をみる目―方法論的考察 文明への過程) 第2章 都市革命の展開(都市革命とは何か メソポタミアにおける都市文明の成立 エジプトにおける都市文明の成立 インダスにおける都市文明の成立 殷における都市文明の成立 新大陸における都市文明の成立 都市文明の精神的基盤―神話的世界の形成) 終章 精神革命の登場 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ