蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪三十六景 第2集 赤松麟作版画集
|
著者名 |
赤松 麟作/著
|
著者名ヨミ |
アカマツ,リンサク |
出版者 |
学修社
|
出版年月 |
1967 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201719358 | 730/ア/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000170044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪三十六景 第2集 赤松麟作版画集 |
書名ヨミ |
オオサカ サンジユウロツケイ |
副書名 |
赤松麟作版画集 |
副書名ヨミ |
アカマツ リンサク ハンガシユウ |
著者名 |
赤松 麟作/著
|
著者名ヨミ |
アカマツ,リンサク |
出版年月 |
1967 |
ページ数 |
図版12枚 |
大きさ |
38*52cm |
分類記号 |
730
|
(他の紹介)内容紹介 |
詩の発火点となった遍歴を浮彫する、凄烈な生の全貌。昭和の第一線詩人の詩魂に迫る! |
(他の紹介)目次 |
1 境涯の発端―風狂の出自 2 去留定めなき幼年時代 3 大阪陸軍幼年学校入学 4 父親の遺した一穂の焔 5 陸士予科時代、反骨の学友たち―二・二六事件の原点 6 陸士脱走の真相 7 三高時代―詩作の模索 8 萩原朔太郎との出逢い―東大仏文科時代 9 画期的訳業《巴里の憂鬱》から処女詩集『測量船』へ 10 発哺の療養期―結婚、「四季」の創刊 11 詩壇の第一線で―歩みくる冬の跫音 12 述志の詩の曙光―大戦と朔太郎長逝 13 離婚、越前三国隠栖、敗戦 14 戦後の詩人の真情―「なつかしい日本」 15 流寓独居の終焉 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ