検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永平広録 下 

著者名 [道元/述]
著者名ヨミ ドウゲン
出版者 金沢文庫
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001970201188.8/ド/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000420738
書誌種別 図書
書名 永平広録 下 
書名ヨミ エイヘイ コウロク
著者名 [道元/述]
著者名ヨミ ドウゲン
出版者 金沢文庫
出版年月 1992.3
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 4-87339-051-6
分類記号 188.84
内容紹介 道元禅師が常々持っていた仏教哲学が凝縮され、大師釈尊の教えが最も明確に日本語で説かれている。仏道とは何かがわかる書。
件名1 禅宗

(他の紹介)内容紹介 包丁は四季を感じるアンテナ。自然の神秘に驚き、自然の豊かさに抱かれる楽しくて知的な作業―それが料理だ。包丁大好き、料理大好きの演劇評論家が、古今東西の味についてじっくり語る好エッセイ。
(他の紹介)目次 白いアイスクリーム―夏(猫柳のまな板
アジの活けづくり
ディルという香草
ニューヨークの魚河岸)
エビの目玉は赤ランプ―秋(国技館のヤキトリ
ターフェルシュピッツの由来
ウロコヒキのいろいろ)
雪見酒―冬(メカジキの目
厚めのフグサシ
酒造りの大釜)
うたかたの菓子―春(初ガツオ
一汁一菜
讃岐のうどん
生ハムメロン)
新宿の灯―また夏から秋(土用の鰻
祇園会の午後
そばやの酒
しろうと包丁)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。