検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SNOOPYと学ぶアメリカ文化   ポプラ新書 102

著者名 加藤 恭子/著
著者名ヨミ カトウ,キョウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209198662361.5/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

568.09 568.09
568.09 568.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000300841
書誌種別 図書
書名 SNOOPYと学ぶアメリカ文化   ポプラ新書 102
書名ヨミ スヌーピー ト マナブ アメリカ ブンカ(ポプラ シンショ)
著者名 加藤 恭子/著   チャールズ・M.シュルツ/コミック
著者名ヨミ カトウ,キョウコ チャールズ M シュルツ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.12
ページ数 184p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-15142-6
ISBN 978-4-591-15142-6
分類記号 361.5
内容紹介 スヌーピーが活躍するアメリカの国民的コミック「ピーナッツ」は、アメリカ人の考え方や国の成り立ちがわかる良質な参考書でもある。「ピーナッツ」の世界の魅力を紹介しながら、本当のアメリカの姿について語る。
著者紹介 1929年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。専攻はフランス中世文学。「加藤恭子のノンフィクションの書き方講座」講師、第一生命財団顧問。著書に「言葉でたたかう技術」など。
件名1 アメリカ合衆国
件名2 漫画

(他の紹介)内容紹介 石油は経済的なエネルギー商品であるとともに、国際的、政治的、戦略的、独占的、投機的など多面的な性格を持った商品でもある。だから石油には、油田発見、資源争奪、市場戦争などにまつわる歴史的素材がたくさんあって、それぞれが極めてドラマチックである。舞台を日本に移すと、劇的要素に乏しいことは否めない。とはいえ、わが国の石油産業も激動の昭和とともに、かなりはげしい変化の軌跡を描いてきたことも事実である。本書において、そうした同時代史の鼓動を少しでもつたえることが出来れば幸いである。
(他の紹介)目次 序章 灯油の時代
第1章 国際石油カルテル下の日本市場(日本石油と宝田石油の合併
日石トラストと八社体制の確立)
第2章 太平洋戦争と石油(海軍と石油
失敗した人造石油の工業化)
第3章 消費地精製主義の展開(中東石油の登場
賠償問題と対日石油政策
出光佐三
山下太郎)
第4章 エネルギー革命の進展(共同石油の誕生
OPECの目覚め)
第5章 激動の10年(石油危機
日本への直撃)
第6章 転換期の石油産業
終章 揺らぐ消費地精製体制

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。