検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典落語 選  講談社学術文庫 2292

著者名 興津 要/編
著者名ヨミ オキツ,カナメ
出版者 講談社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008762767913.7/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

520.87 520.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000124197
書誌種別 図書
書名 古典落語 選  講談社学術文庫 2292
書名ヨミ コテン ラクゴ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 興津 要/編
著者名ヨミ オキツ,カナメ
出版者 講談社
出版年月 2015.4
ページ数 356p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292292-0
ISBN 978-4-06-292292-0
分類記号 913.7
内容紹介 数代にわたって噺家たちに語り継がれてきた伝統の話芸、落語。日本の「笑いの文化遺産」ともいえる古典作品から珠玉の20篇を、明治・大正・昭和期の速記本をもとに再現収録する。「古典落語」正編、続編に続く第3弾。
件名1 落語


書店リンク

  

内容細目

1 うなぎの幇間   9-27
2 松山鏡   28-34
3 尻餅   35-47
4 真田小僧   48-64
5 しめこみ   65-77
6 王子のきつね   78-95
7 そこつの釘   96-111
8 浮世床   112-133
9 お神酒徳利   134-155
10 三軒長屋   156-185
11 化けものつかい   186-207
12 味噌蔵   208-227
13 あくび指南   228-239
14 巌流島   240-250
15 笠碁   251-263
16 唐茄子屋政談   264-295
17 お血脈   296-304
18 野崎まいり   305-318
19 はてなの茶わん   319-333
20 愛宕山   334-352
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。