検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山河ありき  明治の武人宰相桂太郎の人生  

著者名 古川 薫/著
著者名ヨミ フルカワ,カオル
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003493004913.6/フル/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000602702
書誌種別 図書
書名 山河ありき  明治の武人宰相桂太郎の人生  
書名ヨミ サンガ アリキ
副書名 明治の武人宰相桂太郎の人生
副書名ヨミ メイジ ノ ブジン サイショウ カツラ タロウ ノ ジンセイ
著者名 古川 薫/著
著者名ヨミ フルカワ,カオル
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-318710-3
分類記号 913.6
内容紹介 日露戦争時の首相で、三度の首相に就いた桂太郎は、拓殖大学の創立者でもあった。激動の時代とともに生き、20世紀に目を向けた軍人政治家の生涯を描いた、書き下ろし長篇歴史小説。
著者紹介 1925年山口県生まれ。山口大学教育学部卒業。山口新聞編集局長を経て、文筆生活に入る。91年「漂泊者のアリア」で第104回直木賞受賞。他著書に「奇謀の島」「毛利一族」など多数。
件名1 桂太郎-小説

(他の紹介)内容紹介 三木哲学の基礎を築いた書。主体的真実性、パトス等、のちの著者の諸根本概念はもとより、全く異質な世界を問題にする唯物史観研究も独自な弁証法も、また『構想力の論理』や『親鸞』も、その萌芽はこの処女作にすべて含まれる。
(他の紹介)目次 第1 人間の分析
第2 賭
第3 愛の情念に関する説
第4 三つの秩序
第5 方法
第6 宗教における生の解釈

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。