検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食の世界にいま何がおきているか   岩波新書 新赤版 817

著者名 中村 靖彦/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヤスヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205462435498.5/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.54 498.54
食品衛生 遺伝子組み換え食品 狂牛病 食品工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000193348
書誌種別 図書
書名 食の世界にいま何がおきているか   岩波新書 新赤版 817
書名ヨミ ショク ノ セカイ ニ イマ ナニ ガ オキテ イルカ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 中村 靖彦/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヤスヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.12
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430817-8
分類記号 498.54
件名1 食品衛生
件名2 遺伝子組み換え食品
件名3 狂牛病

(他の紹介)内容紹介 食料生産は長いこと自然の中で営まれてきた。ところが、近年、バイオテクノロジーなど先端技術の開発によって、その姿が劇的に変わりつつある。当り前になってきた先端技術による食料生産の実情をレポートするとともに、食の安全を考える契機ととなったBSE(狂牛病)やサプリメントの問題にも言及して、食の世界の今後のあり方を考える。
(他の紹介)目次 序章 食の安全が問われた日本
第1章 野菜の世界が変わった
第2章 山からヒラメがとれる
第3章 アメリカにおけるBSE対策
第4章 日本を揺さぶったBSE
第5章 プリオン病への挑戦
第6章 新段階の遺伝子組み換え食品
第7章 イネ・ゲノム解析競争
第8章 改造します、牛と豚
第9章 サプリメント・現代の食の断面
終章 食の世界におきていること
(他の紹介)著者紹介 中村 靖彦
 1935年仙台市に生まれる。1959年東北大学文学部卒業。NHKに入り、教育局農事部など経て、解説委員になり、農業・食糧問題の分野を担当。米価審議会委員などを歴任。現在、明治大学客員教授、女子栄養大学客員教授。「良い食材を伝える会」を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。