蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北ヨーロッパ現代史
|
著者名 |
中津 孝司/編著
|
著者名ヨミ |
ナカツ,コウジ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
1989.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700108426 | 238.9/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000371736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北ヨーロッパ現代史 |
書名ヨミ |
キタヨーロッパ ゲンダイシ |
著者名 |
中津 孝司/編著
|
著者名ヨミ |
ナカツ,コウジ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
1989.9 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7710-0449-8 |
分類記号 |
238.9
|
件名1 |
ヨーロッパ(北部)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
測量や航海技術が本格的に発達する以前、人は、まだ見ぬ世界に憧れや畏怖の念をいだき、その存在をかたく信じた。大昔から言い伝えられ、あるいは記述に残された伝説の地、宝石や黄金が輝く謎の王国、奇想天外な伝説に彩られた国々や島々…。人々が夢見たそんな“幻の地”を古地図をひろげつつ検証していく。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 地図に描き入れられた“伝説の地”は何を物語っているのか 1章 太古に存在したという「失われた王国」(失われた古代世界の祖、アトランティス大陸 一夜にして太平洋に沈んだ巨大帝国、ムー大陸 ほか) 2章 古の人々が探索した「夢の楽園と黄金郷」(アダムとイブゆかりの楽園、エデンの園 巨万の富でソロモン王を驚かせた国、シバの女王の国 ほか) 3章 地図のさい果てに描かれた「不思議な未知世界」(古代に発見された北限の島、トゥーレ “スズの宝庫”伝説の島、カッシテリデス諸島 ほか) 4章 いつの間にか消え失せた「幻の島々の正体」(出没をくり返す島、ファルコン島 南極海から消え失せた島、ドガーティ諸島 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻原 康夫 1948年、広島県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。ノンフィクションライター、地誌研究家。雑誌記者、書籍編集者などを経て、85年から日本と世界の地理・文化の情報シンクタンクである「見聞録」を主宰。専攻は世界・日本の生活文化地理、国際関係論、比較文化、旅行文化など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ