検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイス・ワールド  現代アイス・クライミングの技術と実践  

著者名 ジェフ・ロウ/著
著者名ヨミ ジェフ ロウ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400826970786.1/ロ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.1 486.1
水生昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000562140
書誌種別 図書
書名 アイス・ワールド  現代アイス・クライミングの技術と実践  
書名ヨミ アイス ワールド
副書名 現代アイス・クライミングの技術と実践
副書名ヨミ ゲンダイ アイス クライミング ノ ギジュツ ト ジッセン
著者名 ジェフ・ロウ/著   手塚 勲/訳
著者名ヨミ ジェフ ロウ テズカ,イサオ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1998.2
ページ数 255p
大きさ 23cm
ISBN 4-635-16806-9
分類記号 786.16
内容紹介 アイス・クライミングの第一人者がその豊富な体験をもとに、登攀のエピソードやプロの洞察を語る。その歴史のほか、初級から上級のテクニック、ルートの選び方など、アイス・クライミングの全体像を解説。
著者紹介 1950年アメリカ・ユタ州生まれ。世界各地で数々の初登攀に成功し、世界のアイス・クライマーのトップに立つ。革新的なクライミング・ギアやウェアの開発などを行っている。
件名1 ロック クライミング
件名2 沢登り

(他の紹介)内容紹介 水生昆虫の幼虫・成虫(亜成虫)各状態の写真に特徴を詳しく指摘し、種名や生態がわかりやすいようにと構成。なお、Fly Fishingデータもあり。
(他の紹介)目次 1〜4月の検索
ハッチチャート
カゲロウ幼虫の見方
カゲロウ亜成虫の見方
カワゲラ幼虫(成虫)の見方
トビケラ幼虫(成虫)の見方
川の種類
水生昆虫のすみか
アカマダラカゲロウ
エラブタマダラカゲロウ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 刈田 敏
 1955年、静岡県森町生まれ。写真家。山々に囲まれ、川まで走れば30秒。そんな今思えば夢のような環境に生まれる。子供時代はずっと昆虫採集と魚釣りに明け暮れた。高校卒業後上京、そして写真家に。その後様々な分野で写真を撮り続けてきた。ところがふと気が付くとやはり昆虫と釣りの世界にどっぷりと。現在、水生昆虫をテーマに撮影中。日本自然科学写真家協会会員。JAIS(日本水生昆虫談話会)会員。兵庫陸水生物研究会会員。奈良陸水生物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。