検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てではなそうきらきら  

著者名 さとう けいこ/さく
著者名ヨミ サトウ,ケイコ
出版者 小学館
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800605768E//児童書児童室 在庫 
2 団体205100605E//児童書児童室 在庫 
3 高川004156790E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さとう けいこ さわだ としき 米内山 明宏
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000160166
書誌種別 図書
書名 てではなそうきらきら  
書名ヨミ テ デ ハナソウ キラキラ
著者名 さとう けいこ/さく   さわだ としき/え   米内山 明宏/手話監修
著者名ヨミ サトウ,ケイコ サワダ,トシキ ヨナイヤマ,アキヒロ
出版者 小学館
出版年月 2002.3
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-09-727345-0
分類記号 E
内容紹介 いろいろなものを、さわったり感じたりする「手」。子どもにとって「手」は次々に新しいものを生み出してくれる。身の回りにああるいろいろな「きらきら」を探し、それを手で表現することを通じて「手で話す」楽しさを伝える。

(他の紹介)内容紹介 「て」てで、なにをする?えをかく、みずをさわる、てをつなぐ、じゃんけんする…あのね、てでおはなしもできるんだよ。てをきらきらさせるときらきらのことばがたくさんうまれる。さあ、たくさんのきらきらをさがしにいこう!てでつたえるきもちかんじにいこう。
(他の紹介)著者紹介 さとう けいこ
 東京生まれ。作曲家。マルチメディアのコンサートやワークショップを主宰。「五感の音楽」「Visual Music Art」を提唱して活躍する一方、ろう者と聴者がともに楽しめる音楽の普及に努め、音楽手話劇「ティアーズ・涙」などの創作公演、耳の不自由な子どものためのワークショップ「響きの歌」の活動、「サイト映像展」のプロデュース等も手がける。第3回日本文化芸術財団現代芸術部門賞、93年キリン・アワード奨励賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さわだ としき
 1959年青森生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校卒。デザイン会社K2勤務を経て、現在イラストレーターとして活躍中。絵本に『アフリカの音』(講談社・96年日本絵本賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。