蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
素粒子はおもしろい 岩波ジュニア新書 697
|
著者名 |
益川 敏英/著
|
著者名ヨミ |
マスカワ,トシヒデ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006871016 | 429.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000318061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
素粒子はおもしろい 岩波ジュニア新書 697 |
書名ヨミ |
ソリュウシ ワ オモシロイ(イワナミ ジュニア シンショ) |
著者名 |
益川 敏英/著
|
著者名ヨミ |
マスカワ,トシヒデ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
8,153,17p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500697-7 |
ISBN |
978-4-00-500697-7 |
分類記号 |
429.6
|
内容紹介 |
古代ギリシアの原子論にはじまり、近現代の科学的探究を経て、ついに究極の基本粒子がわかった。2008年ノーベル物理学賞を受賞した著者が、素粒子像の変遷と最新像について語る。 |
著者紹介 |
1940年愛知県生まれ。名古屋大学大学院修了。名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長、京都産業大学益川塾塾頭。2008年ノーベル物理学賞受賞。著書に「科学にときめく」など。 |
件名1 |
素粒子
|
(他の紹介)内容紹介 |
本辞典は、スポーツ医学の中でも運動生理・生化学を中心とした基礎医学に比重をおいている。最新の分子生物学や免疫学の用語も多く取り入れ、また、可能な限り臨床医学の用語も収録し、スポーツ医学研究に十分参考になるように配慮している。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 秀樹 杏林大学医学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井沢 鉄也 東京都立大学大学院理学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長沢 純一 電気通信大学電気通信学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏木 亨 京都大学大学院農学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 跡見 順子 東京大学大学院総合文化研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ