蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寺山修司の墓 夭折者の系譜
|
著者名 |
福島 泰樹/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ヤスキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2001.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003962909 | 911.1/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000138801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺山修司の墓 夭折者の系譜 |
書名ヨミ |
テラヤマ シュウジ ノ ハカ |
副書名 |
夭折者の系譜 |
副書名ヨミ |
ヨウセツシャ ノ ケイフ |
著者名 |
福島 泰樹/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ヤスキ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88202-664-3 |
分類記号 |
911.162
|
内容紹介 |
若くして死んでいった有名無名の人々と対話を続ける絶叫歌人・福島泰樹が、あらゆるジャンルに定型詩短歌を持ち込み、夭折した寺山修司の本質に鋭く迫る。臓器移植論をあわせ「人にとって死とはなにか」を真摯に問う一冊。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。早稲田大学文学部西洋哲学科卒業。歌人。「月光の会」主宰。著書に「バリケード・一九六六年二月」「中也断唱」「愛しき山河よ」「福島泰樹全歌集」など。 |
件名1 |
歌人
|
件名2 |
詩人
|
(他の紹介)内容紹介 |
若くして死んでいった有名無明の人々と対話を続ける絶叫歌人・福島泰樹が、あらゆるジャンルに定型詩短歌を持ち込み、夭折した寺山修司の本質に鋭く迫る。臓器移植論をあわせ、「人にとって死とはなにか」を真摯に問う1冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 寺山修司と臓器 第1章 寺山修司の墓(序歌・望郷 寺山修司さびしき鴎 歌と履歴書―寺山修司 ほか) 第2章 若き死者たちへ(序歌・さびしい朝―六〇年安保の暮、敗北死した岸上大作に 岸上大作―挽歌考、生者と死者を結ぶもの 食物哀史―岸上大作考・その二 ほか) 第3章 薔薇色の骨(序歌・中井英夫 幻町より海辺の墓場を眺望せよ 中城ふみ子ノート―不幸の確信 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 泰樹 1943年東京に生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科卒業。歌人。「月光の会」主宰。第一歌集に『バリケード・一九六六年二月』、『中也断唱』(思潮社)、『愛しき山河よ』(山と渓谷社)、『賢治幻想』(洋々社)、『福島泰樹全歌集』(河出書房新社)のほか、評論集に『宮沢賢治と東京宇宙』(NHKブックス)、『弔い』(ちくま新書)、『黄金の獅子 辰吉丈一郎ヘ』(彩流社)など多数の著作がある。「短歌絶叫」というジャンルを創出、毎月10日、東京吉祥寺・曼荼羅での月例コンサートを中心に活動、全国を飛び回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ