検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療ミス  被害者から学ぶ解決策  

著者名 近藤 誠/著
著者名ヨミ コンドウ,マコト
出版者 講談社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005008297498.1/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 誠 清水 とよ子
医療事故 医事紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000615055
書誌種別 図書
書名 医療ミス  被害者から学ぶ解決策  
書名ヨミ イリョウ ミス
副書名 被害者から学ぶ解決策
副書名ヨミ ヒガイシャ カラ マナブ カイケツサク
著者名 近藤 誠/著   清水 とよ子/著
著者名ヨミ コンドウ,マコト シミズ,トヨコ
出版者 講談社
出版年月 2003.4
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210896-8
分類記号 498.12
内容紹介 患者が知っておくべき対策マニュアル決定版。医療ミスはなぜ起こるのか、医療被害にどう対処したらよいか、医者の噓や罠を見抜く法、患者のための自己防衛法、こんな病院・医者が危ないなど、患者必読の情報満載。
著者紹介 慶応義塾大学医学部放射線科講師。著書に「患者よ、がんと闘うな」「成人病の真実」ほか多数。
件名1 医療事故
件名2 医事紛争

(他の紹介)内容紹介 お茶には茶会というかたちで人を招くもてなしがある。亭主は一つのテーマをもって、時と処と道具を取り合わせ、自分の思いを表現する。その工夫と演出を紹介する。
(他の紹介)目次
茶会訪問 近藤京嗣のお茶
茶会訪問 水の流れを
茶会訪問 神光の輝きを

故人をしのぶお茶―仏事によせて
茶会訪問 お水取りの趣向で
茶会訪問 蓮の花にみ仏を〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三田 富子
 1924年、徳島県に生まれる。東京市立四谷第一小学校、麹町高等女学校、日本大学芸術学部を経て、戦時中、徳島国民学校助教、戦後、参議院議員秘書などをつとめ、1955年より文筆活動に入る。そのころより裏千家茶道に入門、現在に至る。著書に、『土とやきもの』『茶道案内』『南十字星』(グラフ社)『茶の湯ガイド』(金園社)『カラー京都の料理』『取り合わせのくふう 茶道具』『お茶を楽しむために』『お茶と心のはたらき』(淡交社)などがある。共著は『明日への茶道入門』『懐石入門』『漆器入門』『和菓子入門』(淡交社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。