蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204474613 | 686.7/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000115944 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道重大事故の歴史 |
書名ヨミ |
テツドウ ジュウダイ ジコ ノ レキシ |
著者名 |
久保田 博/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,ヒロシ |
出版者 |
グランプリ出版
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87687-211-2 |
分類記号 |
686.7
|
内容紹介 |
2000年3月の営団地下鉄日比谷線の事故に見られるように、在来線においては、海外のどこの鉄道でも事故を皆無にするのは至難である。128年間の主な重大事故185件を収録する。 |
著者紹介 |
1924年長野県生まれ。大阪大学工学部機械工学科卒業。国鉄勤務等を経て、現在、交通研究家。著書に「鉄道車両ハンドブック」ほか。 |
件名1 |
鉄道災害-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、今日までの運転事故の記録をたどり、事故防止対策について苦心してきた経過を整理したものである。人が死亡したものや、脱線車両が30を超えたり、その他特記すべき重大事故の128年間の主な185件をひろった。 |
(他の紹介)目次 |
1 鉄道創業期―1872〜88年 2 鉄道伸長期―1889〜1905年 3 鉄道国有化期―1906〜19年 4 鉄道発展期―1920〜36年 5 戦時期―1937〜45年 6 終戦直後期―1945〜49年 7 国鉄発足期―1949〜56年 8 鉄道近代化前期―1957〜63年 9 鉄道近代化後期―1964〜75年 10 国鉄最終期―1975〜1986年 11 現代期―1987〜2000年 12 事故の解析と鉄道保安 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ