検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

忙しい人に読んでもらえる文章術  

著者名 トッド・ロジャース/著
著者名ヨミ トッド ロジャース
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009805102816/ロ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トッド・ロジャース ジェシカ・ラスキー=フィンク 千葉 敏生
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001084028
書誌種別 図書
書名 忙しい人に読んでもらえる文章術  
書名ヨミ イソガシイ ヒト ニ ヨンデ モラエル ブンショウジュツ
著者名 トッド・ロジャース/著   ジェシカ・ラスキー=フィンク/著   千葉 敏生/訳
著者名ヨミ トッド ロジャース ジェシカ ラスキー フィンク チバ,トシオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.9
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11492-6
ISBN 978-4-478-11492-6
分類記号 816
内容紹介 「つい読んでしまう文章」と「読まれない文章」の違いとは? どんなに忙しい人にも、伝えたい内容が一発で確実に伝わる文章の書き方を、行動科学に基づいて解き明かす。
著者紹介 ハーバード大学公共政策学教授。同大学行動洞察グループ・ディレクター。行動科学者。
件名1 文章

(他の紹介)内容紹介 「つい読んでしまう」には、理由がある。ハーバードの鬼才教授が脳の仕組みから視線の動きまで徹底分析。どんなに忙しい人でも、パッと読んで、一発でわかる文章とは?前代未聞、行動科学に基づく文章術!
(他の紹介)目次 1 読み手を理解する(「読み手の頭」はこうなっている
「忙しい読み手」の視点で考える
「自分の目的」を理解する)
2 6つの原則(第一の原則 少ないほどよい
第二の原則 読みやすくする
第三の原則 見やすくする
第四の原則 書式を生かす
第五の原則 読むべき理由を示す
第六の原則 行動しやすくする)
3 原則を実践する(「効果的な文章」を書く
「誰が誰に書くか」を意識する
原則を定着させる)
(他の紹介)著者紹介 ロジャース,トッド
 ハーバード大学公共政策学教授。行動科学者。過去7年連続で同大学の教育賞を受賞。ハーバード大学行動洞察グループ・ディレクター。アナリスト・インスティテュートおよびエブリデイ・ラボ共同創設者。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』など、さまざまな媒体で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラスキー=フィンク,ジェシカ
 ハーバード・ケネディ・スクールに拠点を置くピープル・ラボのリサーチ・ディレクター。行動科学の知見を生かし、行政サービスの改善を中心に研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 翻訳家。1979年、神奈川県生まれ。早稲田大学理工学部数理科学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。