蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙のアノマリーはどこまで判明したのか 標準モデルを揺るがす謎の現象
|
著者名 |
ハリー・クリフ/著
|
著者名ヨミ |
ハリー クリフ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210868865 | 429.6/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001078957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙のアノマリーはどこまで判明したのか 標準モデルを揺るがす謎の現象 |
書名ヨミ |
ウチュウ ノ アノマリー ワ ドコマデ ハンメイ シタ ノカ |
副書名 |
標準モデルを揺るがす謎の現象 |
副書名ヨミ |
ヒョウジュン モデル オ ユルガス ナゾ ノ ゲンショウ |
著者名 |
ハリー・クリフ/著
熊谷 玲美/訳
|
著者名ヨミ |
ハリー クリフ クマガイ,レミ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-5637-5 |
ISBN |
978-4-7601-5637-5 |
分類記号 |
429.6
|
内容紹介 |
宇宙のしくみについての一般的な考え方と矛盾するように思える、予想しない研究結果をアノマリー(異常)と呼ぶ。さまざまな実験で見つかるアノマリーを取り上げ、標準モデルのほころびを探し、その先の物理学を探る。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学を拠点とする素粒子物理学者。ロンドン科学博物館で7年間にわたって学芸員を務めた。定期的に市民向け講演を行い、テレビやラジオにも出演。 |
件名1 |
素粒子
|
(他の紹介)内容紹介 |
理論的に説明のつかないいくつもの現象が見つかっている。超高エネルギーニュートリノ、オーマイゴッド粒子、ダークマター、ダークユニバース、ステライルニュートリノ、ダークエネルギー、ダークフォース、ダーク光子。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 宇宙の物語 宇宙の起源、物質の性質、そして私たちがまだ理解していないこと 第2章 惑星ヴァルカン 宇宙の理解を大きく変えた2つのアノマリー 第3章 不確かさにだまされる 科学を迷わせるアノマリーから身を守るには 第4章 氷の下から届いた粒子 南極の氷の下から現れたあり得ない粒子は、新たな亜原子世界の手がかりなのか 第5章 磁気のミステリー ミューオンの磁気は新たな力の隠れた影響を明らかにするのか 第6章 機械の中の幽霊 ニュートリノの予想外の性質をめぐる20年来の謎には、隠れた宇宙への手がかりがあるのか 第7章 美と真実 LHCの物理学者たちは、説明できないふるまいをする素粒子を見つけた。亜原子世界のもっと壮大な描像の初めての手がかりなのだろうか 第8章 天界の争い 宇宙の膨張速度をめぐる意見の違いが宇宙論の世界に分断を生んでいる。宇宙の理解に変革が起きようとしているのだろうか 第9章 宇宙をめぐる謎 アノマリーが現れては消え、また新たなアノマリーが現れる 第10章 計り知れない創造の恵み |
(他の紹介)著者紹介 |
クリフ,ハリー ケンブリッジ大学を拠点とする素粒子物理学者で、CERNの大型ハドロン衝突型加速器LHCb実験で研究を行っている。ロンドン科学博物館で7年間にわたって学芸員を務めた。定期的に市民向け講演を行い、テレビやラジオにも出演している。2015年に行われたTEDトーク「Have We Reached the End of Physics?(私たちは物理学の終焉を迎えたのか)」は300万回以上視聴されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熊谷 玲美 翻訳家。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ