検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マリー・アントワネットのお菓子   姫君の世界史

著者名 大森 由紀子/著
著者名ヨミ オオモリ,ユキコ
出版者 創元社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210829750383.8/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Marie Antoinette 菓子-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001059035
書誌種別 図書
書名 マリー・アントワネットのお菓子   姫君の世界史
書名ヨミ マリー アントワネット ノ オカシ(ヒメギミ ノ セカイシ)
著者名 大森 由紀子/著
著者名ヨミ オオモリ,ユキコ
出版者 創元社
出版年月 2025.5
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-21547-1
ISBN 978-4-422-21547-1
分類記号 383.835
内容紹介 王妃は何にときめいた? パン・デピス、フロマージュ・グラッセなど、マリー・アントワネットの時代や環境で食されていたお菓子の歴史を、当時のレシピや器や図版などの文献からたどる。30品のレシピ付き。
著者紹介 学習院大学フランス文学科卒。料理・菓子教室を主宰。菓子コンクールの審査員、企業アドバイザーを務める。著書に「フランス伝統料理と地方菓子の事典」など。
件名1 菓子-歴史

(他の紹介)内容紹介 王妃は何にときめいた?キプフェル、パン・デピス、フロマージュ・グラッセetc.その歴史をフランス菓子研究家がたどる。レシピ30品掲載。
(他の紹介)目次 第一章 甘党のハプスブルク家(王妃の生家
夢の甘味がやってきた! ほか)
第二章 宮廷と修道院のお菓子(壮大な結婚準備
代理結婚式と晩餐会 ほか)
第三章 パリとヴェルサイユの甘味(片手で食べるタルムーズ
デュ・バリー夫人とのにらみ合い ほか)
第四章 プチ・トリアノンで生まれたお菓子(王妃の宝物
トワル・ド・ジュイ ほか)
第五章 革命期の食卓(首飾り事件
“赤字夫人” ほか)
(他の紹介)著者紹介 大森 由紀子
 学習院大学フランス文学科卒。パリ国立銀行(現在のBNPparibas)を経て渡仏。フランス料理と菓子を学ぶ。二十数年にわたりフランス全土を周り、料理や菓子の背景、歴史を研究。現在は東京と京都で料理・菓子教室を主宰するかたわら、菓子コンクールの審査員、企業アドバイザーを務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。