蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210802021 | 498.5/フ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001045960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・食品衛生学 |
書名ヨミ |
シン ショクヒン エイセイガク |
著者名 |
藤井 建夫/著
塩見 一雄/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,タテオ シオミ,カズオ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
11,310p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7699-1718-2 |
ISBN |
978-4-7699-1718-2 |
分類記号 |
498.54
|
内容紹介 |
現場で役立つ食品衛生の知識・力量を持った専門家を育成することを目的としたテキスト。食中毒から食品添加物、食品の微生物制御、HACCPまで、食品衛生という広範な内容を、最新の情報に基づいてわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
京都府生まれ。東京家政大学大学院客員教授。東京海洋大学名誉教授。日本食品衛生学会元会長。 |
件名1 |
食品衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
もともと、お寺で納経をしたときに、その証として授与されていた御朱印。今では参拝の証として頂けて、女性を中心に集める人が増加中!でも、なんだかハードルが高そうで踏み出すのをためらっていませんか?本書では、「御利益と御朱印が凄い!」と評判が高い広島県と岡山県の神社を約4300社のなかから厳選。108社の神社とその御朱印を紹介しています。基本情報はもちろん初心者向けの内容も盛りだくさんです。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 まずはここから!神社の御朱印入門(御朱印ってナニ?/神社の御朱印の見方 個性がキラリ 御朱印ギャラリー 岡山の神社interview ほか) 第二章 週末御朱印トリップ(“1泊2日プラン”宮島&広島 神の島と世界遺産をめぐり最高の良縁を引き寄せる! “日帰りコース1”尾道&三原 ノスタルジックな坂道の町を歩き心と体をパワーチャージ! “フリープラン”しまなみ海道 サイクリストの聖地へ!瀬戸内“しまなみ海道”巡礼 ほか) 第三章 御利益別!今行きたい神社(総合運 縁結び 金運 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ