蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達と学びを支援する手作り教材アイデア 特別支援教育サポートBOOKS
|
著者名 |
ごーや/著
|
著者名ヨミ |
ゴーヤ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009724618 | 378.8/ゴ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001048043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達と学びを支援する手作り教材アイデア 特別支援教育サポートBOOKS |
書名ヨミ |
ハッタツ ト マナビ オ シエン スル テズクリ キョウザイ アイデア(トクベツ シエン キョウイク サポート ブックス) |
著者名 |
ごーや/著
|
著者名ヨミ |
ゴーヤ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-18-031623-6 |
ISBN |
978-4-18-031623-6 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
子どもの発達や自立に大切な、指先の動き、日常生活の動き、概念理解、ことば・コミュニケーションの発達を支援できる手作り教材アイデアを紹介する。素材データや見本図版などをダウンロードできるQRコード付き。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
教材
|
(他の紹介)内容紹介 |
「虐待の疑い」を防ぐ「原因不明の傷・アザ・骨折への対応マニュアル」を収録! |
(他の紹介)目次 |
解説編(高齢者虐待が施設・事業所にもたらすリスク 現場で取り組む虐待防止策―6つのケースで考える虐待発生の原因と対策 虐待事故・「虐待疑い」発生時の対応 「虐待疑い」を防ぐ原因不明の傷・アザ・骨折への対応) 事例編(入浴前の更衣で暴れた入所者に髪をつかまれ手首を強く握った 夜勤帯に認知症入所者のBPSD対応で押し倒してしまった 「虐待が犯罪だとは考えていなかった」と語った職員 入所者に聞こえないように暴言を吐き、「虐待ではない」と言う職員 入所者の顔写真を加工して楽しむ介護職員、「虐待だから処分しろ」と言う家族 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 滋 株式会社安全な介護 代表。早稲田大学法学部卒業。現あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、MS&ADインターリスク総研株式会社を経て2013年より現職。介護現場で積み上げた実践に基づくリスクマネジメントの方法論は、「わかりやすく実践的」と好評。各種団体や施設の要請により年間150回のセミナーをこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ