検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30  なぜこの言い方がNGなのか  

著者名 曽和 利光/著
著者名ヨミ ソワ,トシミツ
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009519786336.4/ソ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理 管理者(経営管理) 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964745
書誌種別 図書
書名 部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30  なぜこの言い方がNGなのか  
書名ヨミ ブカ オ ソダテル ジョウシ ガ ゼッタイ ニ ツカワナイ ザンネン ナ コトバ サンジュウ
副書名 なぜこの言い方がNGなのか
副書名ヨミ ナゼ コノ イイカタ ガ エヌジー ナノカ
著者名 曽和 利光/著
著者名ヨミ ソワ,トシミツ
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86621-482-5
ISBN 978-4-86621-482-5
分類記号 336.4
内容紹介 上司にとってのマネジメント上の武器は、基本的に「言葉」。30年間で2万人超を面接した人事コンサルタントが、NGワードを挙げながら若手の「正しい育て方」を伝授する。Webマガジン『OCEANS』連載を書籍化。
著者紹介 愛知県豊田市生まれ。京都大学教育学部教育心理学科卒業。株式会社人材研究所代表取締役社長。日本ビジネス心理学会理事。日本採用力検定協会理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
件名1 人事管理
件名2 管理者(経営管理)
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 上司がズレを直せば、部下は変わる!やる気を出す、成長する、自ら動き出す。30年間で2万人超を面接した人事コンサルタントが教える、若手の「正しい育て方」。「OCEANS」の人気連載「20代から好かれる上司・嫌われる上司」がついに書籍化!
(他の紹介)目次 第1章 「この人、わかってないなあ…」と思われてしまう残念な上司の言葉(「君の気持ちはよくわかるよ」
「お互い本音で話し合おう」 ほか)
第2章 「この人の仕事のやり方はまどろっこしいなあ…」と思われてしまう残念な上司の言葉(「仕事が終わるごとに逐一報告してね」
「わからなかったら遠慮なく聞いてね」 ほか)
第3章 「この人、責任感がないなあ…」と思われてしまう残念な上司の言葉(「オレは役割で管理職をやってるだけだよ(管理職なんて損な役回り)」
「君はどうしたいの?(お前は何がやりたいんだ?)」 ほか)
第4章 「この人、古くさいなあ…」と思われてしまう残念な上司の言葉(「修羅場をくぐらないと、成長できないぞ」
「オレが若いときはブラックで猛烈に働いたなあ」 ほか)
第5章 「この人、頭が固いなあ…(もしかしたら頭が悪いのかも)」と思われてしまう残念な上司の言葉(「その話のエビデンスは?」
「その話は論理的でないよ(説明になっていないよ)」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 曽和 利光
 株式会社人材研究所代表取締役社長。日本ビジネス心理学会理事。日本採用力検定協会理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。1971年、愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科卒業。大学在学中は関西大手進学塾にて数学科統括講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用・人事の責任者を務める。その後、2011年に人事コンサルティング会社、株式会社人材研究所を設立。日系大手企業、外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小企業、スタートアップ、官公庁、大学、病院など、多くの組織に人事や採用のコンサルティング、研修、講演、執筆活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。