検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

道と日本史   日経プレミアシリーズ 510

著者名 金田 章裕/著
著者名ヨミ キンダ,アキヒロ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009509605682.1/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

交通-日本 道路-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962031
書誌種別 図書
書名 道と日本史   日経プレミアシリーズ 510
書名ヨミ ミチ ト ニホンシ(ニッケイ プレミア シリーズ)
著者名 金田 章裕/著
著者名ヨミ キンダ,アキヒロ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3
ページ数 274p
大きさ 18cm
ISBN 4-296-11983-7
ISBN 978-4-296-11983-7
分類記号 682.1
内容紹介 律令国家が作った直線道路。耕され、家が建ち、削られていく京の大路。京鎌倉往還の旅人が見た尾張の農村…。古地図、絵図、史料、写真を読み解きながら、ダイナミックに変貌を遂げた日本の道の歴史をたどる。
著者紹介 富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。専門は人文地理学、歴史地理学。
件名1 交通-日本
件名2 道路-日本

(他の紹介)内容紹介 日本の道のほとんどは土の道だった。牛車はあっても馬車はない。人々の移動は徒歩で、馬も蹄鉄の代わりに草鞋を履いていた―。まっすぐで幅広い古代ハイウエー、削られ曲がっていく中世の道、わずか50年で完成した近代道路網。古地図、絵図、史料、写真を読み解きながら、ダイナミックに変貌を遂げた日本の道の歴史をたどる。
(他の紹介)目次 第1章 全国に張り巡らされた古代ハイウエー(発掘で見えてきた古代の直線官道
古代の道を歩く人々
騎馬が行き交った行軍の道)
第2章 細くなり、曲がりくねっていく中世の道(中国の都を模した古代街路
大路を家々が占拠、田畑と化し細い道に
防衛を意識した近世城下町の街路)
第3章 あえて難所を残した江戸幕府(貴人も庶民も列をなした参詣路
物資を運んだ道
江戸時代の街道風景)
第4章 日本では馬も草鞋を履いていた―外国人が見た日本の道(パークスが報告した道路事情
わずか五十年で整備された近代道路網
道と街に変化をもたらした鉄道)
(他の紹介)著者紹介 金田 章裕
 1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・機構長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。