検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん 2 

著者名 清水 洋美/著
著者名ヨミ シミズ,ヒロミ
出版者 汐文社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210787941458/シ/2児童書児童室 貸出中  ×
2 高川210789780458/シ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 洋美 柴山 元彦
458 458
岩石 宝石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000463604
書誌種別 図書
書名 世界の鳥  鳥図譜ベストコレクション  
書名ヨミ セカイ ノ トリ
副書名 鳥図譜ベストコレクション
副書名ヨミ トリズフ ベスト コレクション
著者名 ジョン・グールド/[画]   モーリーン・ランボーン/著   石原 佳代子/[ほか]訳
著者名ヨミ ジョン グールド モーリーン ランボーン イシハラ,カヨコ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1994.3
ページ数 303p
大きさ 37cm
ISBN 4-8104-1151-6
分類記号 488.038
内容紹介 ジョン・グールドの著作から400枚以上の挿絵を掲載。ヒマラヤ、オーストラリア、ヨーロッパの鳥類やオオハシ、ハチドリなど、グールドの解説からの引用と著者による最新の情報をあわせて解説。美しいカラー図鑑。
件名1 鳥類-図鑑

(他の紹介)内容紹介 わたしたちの身の回りにある学校やビルなどの建物、道路にもたくさんの石が使われています。家の近くの公園や道ばたでも、ころがっている石を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。色や形、もよう、重さや手ざわりもちがう石が、あなたに何かを語りかけてくれるでしょう。さあ、地球のふしぎをたんけんしましょう!
(他の紹介)目次 石は、どのようにできたの?
岩石の生まれるところ
砂・泥などがかたまってできた岩
地下深くで変化した岩
凝灰岩
れき岩・砂岩・泥岩
チャート
石灰岩
岩石とくらし 石灰岩が大かつやく!
大理石
方解石のふしぎ
しょうにゅう石
片岩・千枚岩・片麻岩
見つけに行こう!さがしに行こう(1) ビルのかべでぐるぐるさがし
見つけに行こう!さがしに行こう(2) どうぶつに見える岩
(他の紹介)著者紹介 柴山 元彦
 1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間、高校で地学教師として教鞭をとり、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。現在、地学の普及のために開設した「自然環境研究オフィス」の代表として、多くの文化センターなどで講座を担当。岩石採集を実体験できる講座は大人気で、全国からリピーターが参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 洋美
 出版社勤務後、フリーランスの編集者・ライターとして自然科学関連の児童書を中心に、企画・編集・執筆を幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。