蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207208968 | 216/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 207210683 | 216/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 207206046 | 216/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000242597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
河合敦先生と行く歴史がよくわかる奈良の本 |
書名ヨミ |
カワイ アツシ センセイ ト イク レキシ ガ ヨク ワカル ナラ ノ ホン |
著者名 |
河合 敦/監修・著
小池 真理/絵・漫画
|
著者名ヨミ |
カワイ,アツシ コイケ,マリ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-08221-4 |
ISBN |
978-4-533-08221-4 |
分類記号 |
216.503
|
内容紹介 |
奈良という地域はどのような歴史を持ち、どんな人々が活躍したのか。豊富なイラストと写真で、奈良の歴史をわかりやすく解説。歴史スポットも、行き方を含めて紹介する。読んで、行って、学ぶガイド。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程(日本史専攻)修了。高校教師として日本史を教えるかたわら、テレビ出演や著書の執筆など幅広く活躍。第17回郷土史研究賞優秀賞受賞。 |
件名1 |
奈良県-歴史
|
件名2 |
奈良県-紀行・案内記
|
(他の紹介)目次 |
こそこそ伝達リレー ジェスチャー伝達ゲーム じゃんけんカード キャップ積みタワー 心のウンチを出すレク教育を キャップバトル ペットボトル割りばし落とし ボール転がし 拍手・手拍子の意味と効果 新聞紙ボールボッチャ 1分間もの探し お手玉スピードリレー 遊びも学びも喜びだ 風船リレー しりとりリレー 集団しりとり 連詩 同じ言葉で伝えても受け取り方は違います ポンポン風船 スタンドアップ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中谷 光男 千葉県柏市立富勢小学校校長(令和3年4月〜)、柏市レクリエーション協会会長(令和4年4月〜)。千葉県社会体育指導委員、NPO千葉県レクリエーション協会常任理事、柏市レクリエーション協会理事など。平成30年度生涯スポーツ功労者文部科学大臣表彰授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松戸 良一 ひまつぶしクリエートセンター所長、千葉県学校レクリエーション研究会副会長、柏市レクリエーション協会事務局、日本スポーツボランティアネットワーク元講師、ひまつぶしレクリエーター。教育・レクリエーション関係著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 恵美 千葉県流山市立小山小学校教諭、千葉県学校レクリエーション研究会事務局、柏市レクリエーション協会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ