蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
6歳までの子どものほめ方叱り方 「叱ってばかり…」の毎日が変わる!
|
著者名 |
植松 紀子/著
|
著者名ヨミ |
ウエマツ,ノリコ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 004786042 | 379.9/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 702452327 | 379.9/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000351635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
6歳までの子どものほめ方叱り方 「叱ってばかり…」の毎日が変わる! |
書名ヨミ |
ロクサイ マデ ノ コドモ ノ ホメカタ シカリカタ |
副書名 |
「叱ってばかり…」の毎日が変わる! |
副書名ヨミ |
シカッテ バカリ ノ マイニチ ガ カワル |
著者名 |
植松 紀子/著
|
著者名ヨミ |
ウエマツ,ノリコ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-0112-4 |
ISBN |
978-4-7991-0112-4 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
子育て真っ最中のお母さんがもっともシンプルな言葉と態度で子どもを叱り、ほめながら育てることの大切さを説くとともに、子どもの心に一番響くほめ方・叱り方を、臨床心理士として長年子育て相談をしてきた著者が伝授する。 |
著者紹介 |
日本大学心理学科卒業。同大学講師。臨床心理士。「こどもの城」小児保健部に常勤として働き、平成19年に定年退職。植松メンタルヘルス・ルームを主宰。共著に「赤ちゃんあそぼ!」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇二〇年に髙橋大輔が転向して以来、フィギュアスケートのなかでもアイスダンスという競技に光が当たり始めた。アイスダンスは「氷上の社交ダンス」とも呼ばれるが、世界的にはシングル競技と同じくらいの人気を得ている。練習拠点の少なさやカップル競技ならではの難しさなど、アイスダンスをめぐる状況は厳しいものの、日本のアイスダンサーたちの試行錯誤と挑戦のうえに現在の道がある。五輪出場を果たした歴代の日本の選手たちの証言はもちろん、世界で絶賛された名プログラム解説、日本と世界のアイスダンス界の実情や問題点を細やかに描く! |
(他の紹介)目次 |
序章 モンペリエ 第1章 青の時代 第2章 リード姉弟 第3章 ルールを少し 第4章 伝説 第5章 扉がひらく 第6章 道は続いている 終章 ラ・バヤデール |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ