蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「愛」の思想史 宗教のきほん
|
著者名 |
山本 芳久/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヨシヒサ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008708935 | 191.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「愛」の思想史 宗教のきほん |
書名ヨミ |
アイ ノ シソウシ(シュウキョウ ノ キホン) |
著者名 |
山本 芳久/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヨシヒサ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081908-1 |
ISBN |
978-4-14-081908-1 |
分類記号 |
191.7
|
内容紹介 |
キリスト教で愛はどのように捉えられてきたのか。それを人生にどう生かせるのか? 東大教授がキリスト教の基礎知識をもとに愛の思想の変遷を明快に解説する。NHKカルチャーラジオ放送内容をもとに書き下ろし書籍化。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。同大学大学院総合文化研究科教授。博士(文学)。著書に「トマス・アクィナス肯定の哲学」など。 |
件名1 |
愛
|
(他の紹介)内容紹介 |
「愛のあり方」が腑に落ちれば、キリスト教が理解できる。「愛」はどのように捉えられてきたのか。私たちはそれを、どう生かせるのか?明快な解説で注目を浴びる東大教授による、「愛とは何か」を学ぶための入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代哲学と愛1―プラトンの「エロース」 第2章 古代哲学と愛2―アリストテレスの友愛 第3章 聖書と愛1―旧約聖書 第4章 聖書と愛2―新約聖書 第5章 アガペーとエロースとの対比 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ